
酒蔵見学のご案内
1625年創業の金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵 福光屋。
伝統の職人技を受け継ぎ、良質な米と水のみで醸す純米蔵です。
純米造りの日本酒をより身近に感じていただくために、酒蔵見学を開催しています。
新型コロナウイルスに関する政府および自治体の指針や発表を鑑み、お客様ならびに従業員の健康と安全確保に最大限配慮したうえで、「唎き酒コース ベーシック」のみ開催しております。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
唎き酒コース ベーシック
福光屋の人気銘柄を飲み比べ。金沢店限定の純米大吟醸もお楽しみいただけます。
コース内容 | 1.『酒蔵物語』映像鑑賞 2. 仕込み水「百年水」のご案内 3. 唎き酒 4. 直営店でのお買い物 |
---|---|
参加費 | 500円(税別) |
定員 | 6名様 |
開催期間 | 通年 |
開催日程 | 毎日 |
時間 | 11:00~・15:00~(所要時間:30分) |
予約締切 | 前日 |
開催場所 | SAKE SHOP 福光屋 金沢店 |
ご注意事項
- 車・バイク・自転車等でお越しのお客様には試飲はご遠慮いただいております。
- 貸切ではございません。他のお客様とご一緒の見学となります。
蔵内コース(開催休止中)
実際の酒造工程を間近にご覧いただけるコース。福光屋の歴史や純米造りのこだわりなどを交えてご案内します。日本酒の奥深さ、純米酒の美味しさを体験していただけます。
コース内容 | 1.『酒蔵物語』映像鑑賞 2. 仕込み水「百年水」のご案内 3. 蔵内のご案内 4. 唎き酒 5. 直営店でのお買い物 |
---|---|
参加費 | 1,000円(税別) |
定員 | 10名様 |
唎き酒コース プレミアム(開催休止中)
数量限定で蔵出しする福光屋のプレミアムラインの唎き酒コース。純米大吟醸から有機純米酒、長期熟成酒まで厳選した4タイプの個性を酒肴とともにお愉しみいただけます。
コース内容 | 1.『酒蔵物語』映像鑑賞 2. 仕込み水「百年水」のご案内 3. プレミアム酒の唎き酒と解説 4. 直営店でのお買い物 |
---|---|
参加費 | 3,000円(税別)*酒肴付き |
定員 | 5名様 |
団体コース(開催休止中)
福光屋のこだわりを凝縮してお伝えする団体コース。開始時刻、滞在可能時間などお気軽にご相談ください。
コース内容 | 1.『酒蔵物語』映像鑑賞 2. 仕込み水「百年水」のご案内 3. 試飲 4. 直営店でのお買い物 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 11〜20名様 |
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせは、下記のメールよりお送りください。
【申込要項】代表者名・電話番号・希望コース・希望日・希望日時・参加人数
英語でのご案内も可能です。ご希望の方は、メールにご記入ください。
ご予約・お問い合わせに関するご注意事項
- ご予約受付はご参加希望日の3ヶ月前の1日より承ります。
(例:10月30日のご予約→7月1日より受付開始) - 予約状況により、お客様のご希望日時にお受けできない場合もございます。ご了承ください。
- メールにてお問い合わせいただいた場合は、3営業日以内にご返信させていただきます。
- 携帯電話事業者のキャリアメールをお使いの方で、指定したドメインからのメールのみを受信する設定(指定受信)を行っている場合は、弊社からのメールを受信できない場合がございます。
[@fukumitsuya.co.jp]からのメールを受信できるよう、ドメイン受信設定をお願いいたします。
※WEBメールのご利用に、ご協力をお願いいたします。 - 休業日はメールの確認をいたしておりません。
(休業日:年末年始) - 参加ご希望日当日のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。
TEL 076-223-1117
キャンセルについて
- ご予約をキャンセルされる場合は、必ずご連絡くださいますようお願いいたします。ご連絡なく欠席された場合、次回以降のご予約をお断りする場合がございます。
- ご予約日前日17時までのキャンセルは、メール、またはお電話にて承ります。
- ご予約日前日17時以降〜当日のキャンセルは、お電話にて承ります。
開催場所
SAKE SHOP 福光屋 金沢店
〒920-8638 石川県金沢市石引二丁目8番3号
TEL 076-223-1117
JR金沢駅よりバスで約20分 「小立野」下車1分
駐車場あり(6台)
よくあるご質問
当日の予約はできますか?
定員に空きがありましたらご参加いただけます。お電話にてお問い合わせください。
TEL 076-223-1117
未成年の参加は可能ですか?
「蔵内コース」には未成年者はご参加いただけません。その他のコースは同席可能です。
(貸切ではございませんので、他のお客様にご迷惑にならないようご配慮ください。)
高齢ですが「蔵内コース」に参加できますか?
酒蔵内は階段で3階まで上ります。階段の昇降に問題がなければ、ぜひご参加ください。
見学開始時刻に遅れそうなのですが、参加できますか?
いずれも貸切ではございませんので、時間になりましたら開始いたします。
途中からでもご参加いただけますが、「蔵内コース」は15分以上遅れられますと、酒蔵内にお入りいただけません。
領収書は発行してもらえますか?
発行可能です。当日受付にてお申し出ください。
スーツケースを預ける場所はありますか?
荷物のお預かり場所はございませんが、見学時のお部屋に置いていただけます。
各観光地からバスでどのようにして行けますか?
北陸鉄道バスをご利用いただき「小立野(こだつの)」にて下車してください。1日フリー乗車券利用可能エリアです。
金沢駅方面からお越しの場合、下車後、バス進行方向に進み、一つ目の信号を渡ってすぐにございます。
*北陸鉄道バスのウェブサイトより出発、到着停留所名をご入力ください。
バス乗り場、所要時間、料金などの詳細が検索可能です。
日本酒は購入できますか?
直営店「SAKE SHOP 福光屋 金沢店」を併設しておりますので、コースご参加前後にゆっくりお楽しみいただけます。
*「蔵内コース」参加前の試飲は、蔵内階段の昇降等、危険が伴うため、ご遠慮いただいております。
施設周辺の宿泊、観光についてくわしく知りたいのですが。
金沢市観光協会のウェブサイトをご覧ください。